【 2013年03月02日 】 |
育苗の様子と自宅メロン定植準備 |
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ようやく3月となり、かなり気温が上がってきて春を感じられる日が多くなってきました。
それと同時に風の強い日が多くなってきそうです。
春一番は吹いたのかな?まだかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

育苗していた苗は、すくすく育ち、正直育ちすぎて焦っています^^;
まだ定植先の準備も気温も整ってないので・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こちらは、ナス。こちらもまだしばらくはOK。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

問題はコイツ・・・。メロンは今が定植時期といった有り様です。
正直、数日遅れてしまった感もあります。
予定では、来週の週末に苗が出来上がるつもりだったので、定植先の準備は今日行うつもりだったのです。
でも、苗は出来上がってしまっているので、このままでは根詰まりの老化苗となりそうです。
慌てて準備を進めています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

つい先ほど、強風に苦労しながら畝を立ててマルチを張ってトンネル支柱を差し込みました。
ちなみにマルチは透明必須!しかも2重マルチです。更に地中には温水循環ホースを埋め込んであり、
電源入れて循環も開始しました。
あとは、最低地温が20℃をキープできるのを明日の朝確認し、トンネルして定植できたら・・・と考えています。
無事に地温確保できるだろうか・・・。
それ以前に、日照に大きな不安があります。
いつもだったら、こんなに早く苗が出来ることはないんだけれど・・・。